トップ > 日本酒 > 関東地方 > 大盃・MACHO(群馬県)
大盃・MACHO(群馬県)
|
大盃・MACHO(おおさかずき マッチョ)
古から大切にされ続けてきた豊かな自然を慈しみながら元禄3(1690)年から酒造りの伝統を連綿と受け継いできた牧野酒造。群馬県内最古の蔵元であり、非常に滑らかで柔らかい軟水系の清らかな伏流水を原料に、酒蔵に伝わる"技"をもって丁寧に日本酒を醸しています。その味の特徴は、無駄に尾を引かない淡麗さと香り高さ。第74回の関東信越国税局酒類鑑評会においては249の蔵元が生み出した「芸術的な銘酒」の中で最優秀賞に選出されたほど名実共に高い酒質を有する深い味わいは、決して伝統の長さだけを由来とはしていない、酒造りへの不断の想いによって支えられています。
牧野酒造 群馬県
|