トップ > 日本酒 > 関東地方 > 若駒(栃木県)
若駒(栃木県)
|
若駒(わかこま)
1860年創業。蔵の主屋、瓶詰場、精米所は2007年に国の登録有形文化財に指定され栃木県小山市(旧豊田村)の地域と共に歴史を刻んできた酒蔵です。6代目の柏瀬幸裕氏は「風の森」を造る奈良県御所市の油長酒造で3年間修行をし、そこで学び培ったあらゆる事を活かし現在の「若駒」が誕生しました。精米歩合にあえて大きくこだわらず、また蔵そのものが歩んだ深い歴史を踏まえた昔ながらの造りは素材それぞれが元来持つ自然体のしなやかな旨さを、日本酒という表現の中でも前面に感じます。ジューシーで印象深い飲み応えに、心を鷲掴みにされる飲み手が続出中です。
若駒酒造 栃木県
|